最新【前髪パーマ】スタイルカタログ|長め/センター分け/かきあげも!

毎日のヘアセットがとても楽になる!と、幅広い年代の女性にじわじわと人気が広まっている前髪パーマ

挑戦したいと感じている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、いま話題の前髪パーマについて詳しく解説していきます!


失敗を防ぐ方法梅雨の時期に関するギモンなどをはじめ、最新の前髪パーマスタイルもたっぷりとまとめました。ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね。

そもそも前髪パーマとは…?

@tatsukahiroshiさんのInstagramより

前髪パーマとは、セットをしなくても自然に髪が流れるようなカールを作る施術のこと。

前髪パーマをかければ、アイロンで巻いたりブローなどをしたりしなくても、毛髪に自然なボリュームと流れを作ることができるんです!

すると毎朝のヘアセットがとても楽になるのはもちろん、前髪にナチュラルなボリュームが生まれます。

MEMO

ワンポイントのみのパーマなので、通常のパーマよりも圧倒的に取り入れやすいのが嬉しいポイントです♩

前髪パーマの基本のセット方法

前髪を濡らして根本から乾かす

まず前髪全体をしっかり濡らしたら、ドライヤーで根元から乾かしていきます。
分け目をつける場合はこの時点でしっかりとクセをつけておきましょう。

スタイリング剤をつける

ある程度前髪が乾いたらスタイリング剤を手のひらに伸ばし、少しずつ髪に塗布していきます。
束感やウェットヘアを作りたい日はオイルタイプ、しっかりボリュームをキープさせたいならワックスがおすすめです。

細かな部分を調整して完成!

最後に全体を軽く調整してセット完了!
スタイリング剤の量によって印象が随分と変わるので、ナチュラルに仕上げたい日はつけすぎに注意してくださいね。

前髪パーマを取り入れた人気スタイル

冒頭でも解説したように、前髪パーマにはとにかくたくさんの種類やセット方法があります。
こちらでは、流し前髪以外のトレンドスタイルをチェックしていきましょう。

センター分けのクールな印象が和らぐ

@unami_chisato816さんのInstagramより

シャープかつハンサムなセンター分けも、前髪パーマでフワッとさせれば柔らかな印象に。

サイドのパーマや巻き髪ともしっかり馴染んで大人可愛いヘアスタイルを作れます♩

パーマとセンター分けで大人かわいいが作れる!前髪アレンジ紹介 

ウェーブパーマなら抜け感抜群

@unami_chisato816さんのInstagramより

ヘアスタイルに抜け感が欲しいなら、ゆるっとカールしたウェーブパーマがおすすめ。

S字にカールした毛束が、可愛らしさと大人っぽさの両方をバランスよく演出してくれますよ。

長めレングスにはフワッとした質感がお似合い

@unami_chisato816さんのInstagramより

少し長めのウザバングには、フワッとした質感のニュアンスパーマがお似合いです。

巻くのが難しい絶妙なゆるふわ感も、パーマなら一撃!誰でも簡単にアンニュイな表情を作ることができちゃいます◎

かきあげ前髪のボリュームも自然に

@onoyousanさんのInstagramより

トップにボリュームが出にくい人でも、パーマをかければとても自然なかきあげ前髪に。

レイヤーを入れたりハイライトを入れたりすると、より毛先に動きが生まれます。

ゆるっとパーマでウルフをもっとお洒落に

@onoyousanさんのInstagramより

トレンドのウルフと前髪パーマは相性抜群。元からデザイン性の高いヘアスタイルをもっとお洒落に彩ることができます。

顔まわりのラフなニュアンスも素敵ですよね♡

前髪パーマに関するギモンを解決しよう!

Q.失敗することがあるって本当?

カール、ウェーブ、くるくる、ニュアンスなど、一口に前髪パーマと言ってもその種類はさまざまです。

そのため、失敗を回避するには’’自分の理想の前髪’’をしっかりと伝えましょう。

MEMO

髪の履歴によってはパーマがかかりにくいこともあるようなので、事前のカウンセリングを大切にしてくださいね。

Q.梅雨や雨の日は前髪パーマがとれる?

答えはズバリ、取れません!

もちろん髪質にもよりますが、一度前髪パーマをかければ、基本的に2〜3ヶ月は梅雨や湿気に負けない前髪を作ることができます。雨に濡れてもしっかり自然なカールが続きますよ。

前髪パーマで雨の日も忙しい日も安心♩

前髪パーマをかければ、毎日のヘアセットも失敗知らず!

雨の日でも忙しい日でも安定感のある大人可愛いスタイルを作ることができます。

流し前髪をはじめ、ぜひ自分に似合うパーマスタイルを探して気軽に取り入れてみてくださいね。

種類別パーマをかける頻度って?長持ちさせるためのケア方法も解説【保存版】