ナチュラルでヘルシーな印象を与えてくれるツヤ肌メイク。ベースメイクだけを整えるだけではなく、チークもしっかりツヤ感のあるアイテムを選んであげることで、より統一感のある仕上がりが叶います。
そこで今回は、ツヤ肌にぴったりなおすすめチークを紹介。合わせてチークの種類や選び方についても詳しくまとめました。
まずは基本のチークの種類4つをおさらい
チークにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。まずは以下の種類別の特徴を参考に、自分の肌タイプや好みに合わせて最適なチークを探すことからはじめてみましょう!
パウダーチーク
パウダーチークは、粉状のテクスチャーが特徴です。ブラシを使って肌に軽くのせることで、ナチュラルな発色を楽しむことができます。
ブラシに適量を取り、頬の高い位置から外側に向かって軽くのせます。自然な仕上がりにするために、色をのせたらブラシで軽くぼかすのがおすすめ。
テカリを抑える効果があり、脂性肌の方に適しています。また、簡単にぼかすことができ、色の調整がしやすいのも特徴です。
乾燥肌の方にはやや乾燥しやすい点が欠点です。肌に直接乗せるとパサつくことがあるため、しっかりと保湿した上で使用するのが推奨されています。
クリームチーク
クリームチークは、文字通りクリーミーなテクスチャーが特徴です。肌にしっかりと密着し、自然なツヤ感を出すことができます。
指先に少量を取り、頬の高い位置にポンポンと叩き込むように塗布します。指やスポンジでぼかして、自然な仕上がりにします。
4種類の中でも保湿力が高いため、乾燥肌の方に適しています。ツヤ感のある仕上がりで、ヘルシーな印象を与えます。
油分が多いため、脂性肌の方にはテカリやすいことがあります。また、手で塗ることが多いため、湿気の多い時期は衛生面に注意が必要です。
リキッドチーク
リキッドチークは液体状のテクスチャーです。軽い付け心地で、自然な発色に仕上がります。つける量によってしっかりと濃淡を出せるのが特徴です。
チップや指で頬に少量をのせ、素早く広げます。ムラにならないように、指やスポンジで均一にぼかします。
薄付きでナチュラルメイクに最適です。密着力が高く、長時間持続します。
液体なので、塗布する際にムラになりやすいことがあります。慣れるまで少しテクニックが必要です。
ジェルチーク
ジェルチークは、ジェル状のテクスチャーが特徴です。みずみずしい質感を肌に与えることができ、透明感のある仕上がりになります。
指先に少量を取り、頬の高い位置にポンポンと叩き込むように塗布します。素早く広げて、自然なツヤ感を演出します。
肌に溶け込むように馴染み、自然なツヤ感を与えます。軽い付け心地で、どんな肌タイプにも合いやすいのが魅力です。使う人を選ばないためプレゼントにも◎
乾燥しやすい肌には不向きなことがあります。乾燥が気になる場合は、保湿ケアを十分に行ってから使用すると良いでしょう。
自分に合うチークの選び方
色選び
チークの色選びは、肌色やパーソナルカラーに合わせることが大切です。以下を参考に肌色に合ったチークを選ぶことで、肌トーンに関わらず自然な血色感を演出できますよ。
- イエローベースの肌
コーラルピンクやオレンジ系のチークがよく似合います。暖かみのある色味が肌になじみ、健康的な印象を与えてくれます。 - ブルーベースの肌
ローズピンクやベリー系のチークがぴったりです。クールな色味が肌に透明感をもたらし、涼しげな印象を演出してくれます。 - 中間肌
ナチュラルなピーチピンクやベージュ系が適しています。どちらの肌色とも相性が良く、普段使いしやすい色ならどれも自然に馴染んでくれます。
テクスチャー
冒頭で紹介したチークの種類を肌質・仕上がり別にまとめました。
- パウダーチーク
さらっとした仕上がりで、マット肌やナチュラルメイクに向いています。特に脂性肌の方におすすめです。 - クリームチーク
保湿力があり、乾燥肌やツヤ肌メイクに最適です。指で簡単に塗布でき、自然なツヤ感を演出します。 - リキッドチーク
軽い付け心地で、薄付きな仕上がりが特徴。ナチュラルメイクや持ちの良さを重視する方におすすめです。 - ジェルチーク
透明感のある仕上がりで、軽やかな質感が魅力。どんな肌タイプにも合いやすく、みずみずしい印象を与えてくれます。
成分
肌に直接触れるチークに含まれる成分は、できるだけ優しいものを選びたいものですよね。特に敏感肌の方は、以下の成分に注目しましょう。
- 保湿成分
ヒアルロン酸、セラミド、グリセリンなどの保湿成分が含まれていると、乾燥を防ぎ、しっとりとした仕上がりになります。 - 低刺激性成分
アレルギーテスト済みやパッチテスト済みの製品を選ぶと、敏感肌でも安心して使用できます。 - 天然成分
オーガニックや天然由来の成分が配合されているチークは肌に優しく、環境にも配慮されているのが魅力です。 - フリー成分
肌への負担が気になる方は、パラベンフリー、アルコールフリー、無香料など、フリー処方のタイプを選ぶと良いでしょう。
チークを入れる場所をチェック
チークの一般的ないれ方として一番浸透しているのが、頬の一番高い位置にいれサイドに広げていくというもの。目尻の少し先のあたりまで広げます。
ただ、赤リップや強めのアイメイクなど、比較的印象のあるポイントメイクがある時は、いつも通りのチークのいれ方ではNG!
というのも、チーク、アイメイク、アイブロウ、リップの全てが主張ある状態だと、顔がぼてっとした印象に見えてしまうのです。
例えば、リップで深いレッドなどを使っている日は、チークは頬の中央にぼんやりとぼかしながらコーラルピンクやベージュなどのカラーを数色重ねていれます。ピンクメイクも同様。オレンジが混ざったカラーを頬の中心にポテッとのせることで、甘すぎないメリハリのある仕上がりになりますよ。
ツヤ肌にぴったりなおすすめチーク
デパコス編
シャネルのジュ コントゥラストは、上品なツヤ感と持ちの良さが特徴の人気チークです。
滑らかなテクスチャーで肌に自然な血色感を与えられるため、口コミでも「発色が良く、自然な仕上がり」の高評価が多数。色味は「#72 ローズ イニシアル」などが特に人気で、ほんのりとしたピンク色が健康的な印象を演出してくれますよ。
高発色と持続力に優れたディオールのルージュ ブラッシュ。パウダーながらもクリーミーな質感で、ツヤのある仕上がりが叶います。鮮やかな赤が特徴的な「#999」など、パキッとした色味が多いのもポイント。
トム フォードのシア チーク デュオは、シアーな発色と上品な輝きが魅力。ひとつのパッドにデュオの組み合わせが入っているため、色の濃淡やミックス具合によって様々な表情を楽しむことができます。
プチプラ編
グロウフルールチークスは、素肌のようなツヤ肌に仕上がるキャンメイクの定番チークです。パウダーなのに粉っぽさがなく、まるでクリームのようなテクスチャーが特徴。ふんわりとした色づきでデイリー使いにぴったりなプチプラアイテムです。
透明感のある発色が特徴のセザンヌのナチュラル チークN。色味は「#16 カシスローズ」が人気で、ほんのり赤みを帯びたローズカラーがブルベさんのツヤ肌メイクにぴったりです。口コミでは「発色が良く、肌に優しい」「自然な仕上がりが持続する」との声が多く見受けられました。
エクセルのオーラティック ブラッシュは、光沢感と発色の良さが特徴のチークです。グラデーションのようになったパレットを活用することで、使う位置によって様々な色味を楽しめます。重ねても厚塗り感のでないナチュラルな仕上がりも◎
肌タイプ別おすすめ人気チーク
乾燥肌向け
ボビイ ブラウンのポット ルージュは、クリーミーなテクスチャーで保湿力に優れたチークです。色味は「#11 パウダーピンク」が特に人気が高く、肌に自然な血色感を与えます。保湿成分が豊富に配合されているため、乾燥しやすい肌もしっとりと仕上がりますよ。
オーガニック成分が豊富に含まれたRMSビューティのリップチーク。クリームタイプのため乾燥を防ぎながら、しっとりとした仕上がりをキープしてくれます。唇と頬の両方に使えるのが嬉しいポイントです。
脂性肌向け
キャンメイクのクリームチークは、ジュワッとした血色感が出るのに軽い付け心地なのが特徴。塗った瞬間にサラッとしたパウダーに変わるため、ベタつかずに肌にツヤ感をプラスできますよ。テカリを抑えつつも、自然なツヤを出したい方にぴったりのアイテムです。
リンメルのイルミナイザーは、脂性肌の方におすすめのリキッドタイプのチークです。軽いテクスチャーで肌に溶け込むようになじみ、自然なツヤ感をプラスします。オイルフリーのため、ベタつきのない使用感なのがGOOD。
チークでツヤ肌メイクをランクアップ!
ベースメイクと同じようにチークも味方につけることで、肌のツヤ感が格段にアップします。
ぜひ本記事を参考に、メイクごとにチークを変えてみてくださいね♡