美容師のリアルお気に入り!ヘアカラー剤をランキング形式でご紹介

「他の美容師が推しているカラー剤は?」「人気があるカラー剤が知りたい」

美容師の方の中でこのようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。数あるカラー剤の中から、使いやすいものを見つけるのは大変ですよね。

そこで今回は、美容師に人気のあるカラー剤を当サイトの独自リサーチ方法で調べた結果を、ランキング形式にして紹介していきます。

ランキング内容は、HAIRinfoに登録しているユーザー(美容師)が忖度なしでお気に入り登録した商品を集計した結果です。

5位|エノグ

特徴

  • 絵の具のように自由自在に色が表現できる
  • 彩度の高い染料構成で他色と混ぜても濁りにくい
  • 褪色しても色ブレが少なく綺麗な発色が長く続く

ミルボンの「エノグ」は、アルカリカラーと塩基性カラーが同じシリーズなので、単体でもMIXしても使えます

アルカリカラーは、補色やブラウンを含まず彩度の高い染料のみが配合されているので、他色と混ぜても濁らずクリアな発色が可能です。

アルカリカラー単体では、なかなか表現しにくいビビッドな色味も、発色が良い塩基性カラーと合わせて使うことで希望色に仕上げることができます。

スタンダードラインは、ライトナーを含む10色の色バリエーションで構成されています。ブリーチ毛向けのプレイラインが6色構成、スタンダードラインとプレイラインとMIXして使えるテクスチャーパレット4色のご用意があります。

14色ある塩基性とMIXすれば、「エノグ」だけでお客様のご要望にあわせたさまざまな髪色に対応できます。

また、通常の塩基性カラーは、多色設計で染料数が多いため彩度低下がおこりやすく褪色しやすいです。一方で、エノグの塩基性カラーは、厳選された3原色によるシンプルな染料設計なので、使い勝手が良くブリーチ後のオンカラーにおすすめです。

5位|キャラデコ アルカリタイプファッションカラー

特徴

  • すべての世代に提案できるヘアカラー
  • 全73色の豊富なカラーバリエーション
  • 頭皮や髪の毛へのダメージ軽減

NAKANOの「キャラデコアルカリタイプ」は、ファッションカラー・ファーストグレイカラー・グレイカラーの3つのラインを1つのブランドでラインアップがあります。仕上がり色にあわせて、ミックスしたり部分的に薬剤を変えたりして使い分けます。

しっかりとカウンセリングを行いお客様のお悩みに沿って薬剤を選定することで、幅広い世代のヘアカラーに対応することが可能です。

高彩度ライン・中彩度ライン・低彩度ラインをあわせた全73色の豊富なカラーバリエーションで、どの色も発色が良く綺麗なので、ブリーチ後のオンカラーにも使えます。

キャラデコは、ALC(アニオン性液晶ベース)を採用していることによって、アルカリが約30%低減されています。毛髪や頭皮へのダメージの負担を軽減させて、カラーができる点も魅力的です。

4位|ソフタッチファッションカラー

特徴

  • 低アルカリ処方で頭皮と毛髪へのダメージ軽減
  • 独自処方で薬剤の浸透力を高めて色を安定させる
  • 高いトリートメント効果がある

WELLAの「ソフタッチ」は、薬剤に配合されているアルカリの量を最小限に抑えた低アルカリカラー剤です。傷みやすい髪質の方や、ダメージを大きく受けている毛先のカラーにおすすめですよ。

しかし、リフト力が弱いので、トーンアップには不向きで、主にトーンダウンや既染毛に色味を入れるときに使用することが多いです。

独自処方により、浸透力を高めることで色が安定しやすく使いやすいことで人気を集めています。

また、高いトリートメント効果で、ツヤっぽくなめらかな手触りに仕上がります。

染料が薄く淡い色味を得意としているので、ブリーチ後のオンカラーで、ベージュやグレージュなどの柔らかい色味を表現したいときにおすすめです。

4位|コレストンパーフェクト+

特徴

  • ダメージに配慮してつややかな髪へ
  • 操作性抜群で気になる臭いも大幅カット
  • 8週間の色持ちを目指した成分配合

WELLAの「コレストン パーフェクト+」は、繰り返すカラーによるダメージに配慮し、つややかで美しい髪を実現させられるカラー剤です。

毛髪に存在する金属イオンが、カラー剤の過酸化水素に反応することによって、フリーラジカルが発生します。フリーラジカルは、正確な発色を妨げてダメージを引き起こす一因にもなるのです。

コレストンパーフェクト+のピュアバランステクノロジーが、毛髪内の金属イオンの発生を封鎖して、フリーラジカルの発生を抑えてくれます。

よって、染料が毛髪内に浸透しやすく、美発色カラーを実現でき、最大8週間色持ちを持続させることが可能なのです。

カラーワークに適した粘性なので、混ぜやすさと塗りやすさが向上し、コームスルーや塗布もスムーズに行えます。施術者もお客様もストレスなくヘアカラーができる良さがあります。

オレンジピールの香りの効果で、従来品に比べてアンモニア臭を大幅に65%カットし、施術中もカラー後も気になる匂いを抑えて快適に過ごせます。

3位|Fカラークオルシア

特徴

  • 高明度と高彩度が最大の魅力
  • 色のバリエーションが豊富
  • 植物エキスとダメージケア成分配合

FIOLEの「クオルシア」の特徴は、高明度・高彩度のカラー剤なので、黒髪からでも透明感ある髪色にできることです。にごりの少ない彩度の高いカラー剤なので発色が良く、ブリーチをしていなくても、抜けた髪色を表現できます。

色のバリエーションは36色あり、ビビッドで鮮やかな色味から柔らかい色味まで豊富に揃っています。

既存のBLカラーとミックス使いができるので、補色を足したりアクセントカラーを追加したりすることが可能です。

色味に深さを出したいときや強めたいときに、自由な発想でミックスして、創造性豊かにカラーを楽しめます。

美発色なので、ブリーチはしていないけれど明るい髪や、ブリーチ後のオンカラーにも使いやすくて人気があります。

植物エキスと3種のダメージケア成分(ケラチンPPT、大豆リン脂質、グルコシルトレハロース)により、カラーによる毛髪と頭皮へのダメージを軽減できます。

2位|BLカラー

特徴

  • ローアルカリ処方を採用
  • 黒髪だけでなくグレイヘアにも対応可能
  • 内容量が120g入っていてコスパが良い

FIOLEの「BLカラー」の特徴は、黒髪もグレイヘアも染められるクリエイティブな総合カラー剤です。ファッションカラーとグレイカラーの分類がないので、明度が低い薬剤を使えば白髪を染めることができます。

色のバリエーションは、アルカリタイプが89色、リフト力が無い色味だけのアシッドタイプが15色です。

アルカリタイプは、白髪も染まる低〜中彩度のグレイッシュトーンと、鮮やかな色味が楽しめるビビッドトーンの2つのカラーサークルによる色構成です。

ローアルカリ処方を採用しているので、カラーによる頭皮や毛髪への刺激が少なく済みます。ヘアカラー時の不快な匂いも気になりません。

アルカリの力を多く借りずに髪をリフトできるオリジナル処方で、黒髪でもグレイヘアでもイメージ通りに発色します。

内容量がたっぷり使える120gなので、コスパが良い点も美容師に人気があります。薬剤のテクスチャーも丁度よく、根元から毛先まで塗布がしやすいです。

1位|オルディーブアディクシー

特徴

  • 赤みを打ち消す高彩度の青色を配合
  • 暗いトーンで染めても色素が残留しにくい
  • 究極の透明感カラーが可能

ミルボンの「オルディーブアディクシー」は、赤みやブラウンを打ち消すことに特化したカラー剤です。

ブリーチをしていなくても濁りのない透明感ある髪色に染められるので、万能で使いやすいカラー剤として美容師に人気があります。

どのレベル・色味にも、赤みとブラウンをかき消すための高彩度の青色が配合されており、ブルー軸で染料構成されています。

この染料構成によって、髪をハイトーンにしなくても赤みを打ち消すことが可能になり、クリアな発色で透明感を表現できるのです。

従来のカラー剤だと、5トーン以下の薬剤には赤みが強いブラウンが配合されているものが多いです。

一方で、アディクシーの3レベルと5レベルには、ブラウンや赤みが強い染料が入っていないので、カラー後も綺麗に色落ちしてくれます。髪に色素が残留しにくいので、カラーチェンジする際もスムーズに希望の色を入れることができます。

まとめ

本記事では、HAIRinfo内の美容師が忖度なしでお気に入り登録したカラー剤をランキング形式で紹介しました。気になるカラー剤はありましたか?

大事な顧客に使用するカラー剤は、とことんこだわりたいですよね。数あるメーカーの薬剤の中から、毛髪や頭皮へのダメージが少なくて、自分が扱いやすい薬剤を見つけるときの参考にしてくださいね。

【お知らせ】ヘアカラーレシピ共有サイト

HAIRinfoから、メインコンテンツとなる「ヘアカラーレシピ共有サイト」がリリースされました。

ご自身のヘアカラーレシピを投稿したり、非公開で自分だけのメモとして保存したり、気になるカラーレシピの保存も可能です。ヘアカラーレシピだけでなく、使用した商品に対しての口コミや評価も行えます。

美容師・美容学生の方はどなたでもご利用いただけます。
※HAIRinfoランキングへ既にご登録済みの方は、ログインするだけで使用開始できます。

詳しくは下記よりご確認ください。

HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト リリースのお知らせ HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト 使い方ガイド