【2025年6月】インスタグラム フォロワー増加ランキング

リールは新規フォロワー獲得に欠かせないコンテンツですが、動画の内容だけでなく秒数もアルゴリズムの評価に影響することをご存知でしょうか。
短尺のリールは手軽に楽しめて最後まで視聴しやすい、長尺のリールは専門的で濃い情報をユーザーに届けられる、といったそれぞれのメリットがあります。


「【2025年6月】インスタグラム フォロワー増加ランキング」を確認して、リールの秒数とアルゴリズムの関係を把握していきましょう!

1

呉 等至DECO

フォロワー増加数150,823人
総合フォロワー数50.0万人
  • リールが短尺で、最後までの視聴や繰り返しの再生に適している
  • コメントに対して丁寧に返信し「投稿者とのやり取りの履歴」に繋げている
  • 幅広い層のユーザーが楽しめるよう、カバー画像のタイトルやキャプションに複数の言語を使用している

どのリールも数秒で再生が終わるため、アルゴリズムの重要な指標である「高い視聴完了率」を満たすことができます。
短尺のリールは多くのユーザーが手軽に楽しめるので、おすすめ欄での再生回数増加やユーザーの興味関心の特定にも有利です。
コメント欄では一つひとつ丁寧に返信している姿があり、重要なシグナルである「投稿者とのやり取りの履歴」を残しています。
カバー画像のタイトルを英語にしたり、キャプションに日本語以外の言語を多数使用したりと、幅広い層のユーザーからアクションを引き出そうとしているのが印象的です。

短尺のリールで高い視聴完了率を満たし、おすすめ欄での表示機会を増やしています。
コメントへの返信や多言語対応によりエンゲージメントを高めている点もフォロワー増加の理由です。


2

深町 隼輔髪質改善Period.赤坂 美容室

フォロワー増加数7,638人
総合フォロワー数13.4万人
  • 有料の講習に引けを取らない充実した内容のコンテンツが満載
  • コメントや保存などユーザーのアクションを促している
  • ストーリーズの定期的な更新やリポストによりユーザーとの交流をはかっている

レイヤーカットの方法を解説したリールは専門性が高く、有料の講習に引けを取らない充実した内容が好評です。
最近では「24時間以内にコメントしたユーザー」に限定して、ヘアアレンジ方法をDMするというリールも発信しています。
ユーザーのアクションを促し、エンゲージメントを高める工夫が詰まったコンテンツと言えるでしょう。
ストーリーズは定期的に更新したり、自分がメンションされた投稿をリポストしたりと、フォロー内外のユーザーとの繋がりを強化しています。

有料コンテンツに引けを取らない質の高いリールが人気です。
ストーリーズも活用しながら、フォロー内外問わずユーザーと交流を図ろうとしています。


3

青柳 智哉MEN’S HAIR PERCUT 渋谷店

フォロワー増加数6,742人
総合フォロワー数10.9万人
  • リールが短尺なので最後まで視聴したり何度か再生したりしやすい
  • 更新頻度を維持してフォロー外ユーザーへの表示機会を増やしている
  • 同じ投稿が続かないように人気リールは編集を加えて再掲載している

一つひとつのリールが短尺なので高い視聴完了率に繋がりやすく、また何度か再生されることが期待されます。
常に最新かつオリジナル性のある情報を発信しているので、他にはない学びを得られる質の高いコンテンツが満載のインスタグラムです。
更新頻度を維持することで継続した情報発信に繋げ、フォロワーを飽きさせません。
またフォロー外ユーザーのおすすめ欄に表示される機会も増えるため、新規フォロワー獲得にも繋がっていると言えるでしょう。
人気のリールは音源を変えるなど、編集を加えて再掲載して新鮮さを保っています。

短尺でオリジナル性のあるリールが注目されているインスタグラム。
更新頻度の維持や編集を加えた人気リールの再掲載で、新規ユーザーに表示される機会を増やしています。


4

開発 智也

フォロワー増加数5,915人
総合フォロワー数8.2万人
  • カラートーンなどの雰囲気を統一してインスタグラム全体がプロフェッショナルな印象
  • 写真や動画を組み合わせたフィードを有効活用してユーザーのアクションを促している
  • タグを多数使用しておすすめ欄表示の可能性を高めている

背面からの撮影画像や落ち着いたカラートーンで統一され、アカウント全体からプロフェッショナルな印象を受けます。
美しいヘアスタイルが堪能できる写真や動画は、アルゴリズムを意識した質の高いコンテンツと言えるでしょう。
フィードを中心に投稿していて、写真や動画を組み合わせたヘアカタログのように活用できるのが特徴です。
保存といったユーザーのアクションを促し、アルゴリズムが評価する重要な指標を満たしていますね。
数多くのタグを使用して、おすすめ欄に表示される可能性を高めています。


5

小山 翔馬Miyu’s

フォロワー増加数5,657人
総合フォロワー数3.7万人
  • リールが短くまとめられていて気軽に最後まで楽しめる
  • 毎日の投稿でユーザーを飽きさせない活発なアカウントとして評価されている
  • フィード投稿の作り方を工夫してユーザーのアクションを促している

短尺のリールで高い視聴完了率を期待でき、おすすめ欄に表示される機会も増えることが予想されます。
画角や画質の美しさにもこだわりが見られ、フォロー外ユーザーを視覚的に引き込みやすいコンテンツが満載です。
ほぼ毎日の投稿を継続することで、アルゴリズムの視点から「ユーザーを飽きさせない」「活発に運用されている」アカウントとして評価される可能性が高いでしょう。
フィード投稿では写真と動画を載せて「投稿を数秒見る」というアクションを促し、カバー画像に統一感を持たせてアカウントイメージを確立しています。


6

佐々田 和海D.D.

フォロワー増加数4,963人
総合フォロワー数20.6万人
  • ヘアモデルさんの表情や見せ方にこだわったヘアスタイル紹介のリールを楽しめる
  • キャプションでユーザーのコメントを自然に促し投稿のエンゲージメントを高めている
  • コンテンツの質を落とさずに一定の更新頻度を維持して情報発信している

何パターンかのヘアスタイルを紹介していく、やや長尺のリールが人気を集めています。
登場するヘアモデルさんの表情やヘアスタイルの見せ方に思わず引き込まれ、長尺でも高い視聴完了率が期待できる内容です。
キャプションでどのヘアスタイルが好きかをユーザーに問うことで、自然とコメントを促して投稿のエンゲージメント上昇に繋げています。
一定の更新頻度を維持し、一つひとつのコンテンツを丁寧に作り上げているのが印象的です。
リールを中心に投稿しておすすめ欄に表示される可能性を高め、新規ユーザーを獲得しようとする工夫が見られます。


7

長谷川 壮ii+U

フォロワー増加数4,449人
総合フォロワー数12.1万人
  • 美容師さんの端正な顔立ちに注目が集まり、よりアカウントの人気を高めている
  • 一定の更新頻度を維持しつつ、丁寧なコンテンツ作りでフォロワーを飽きさせない
  • コメントへの返信などユーザーとの交流で新規フォロワー獲得や現在のフォロワーとの関係構築に繋げている

端正な顔立ちや丁寧なカウンセリングなど、美容師さんご自身の好感度が「アカウント自体の人気」というシグナルを高め、フォロワー増加に繋がっていると言えるでしょう。
リールは長尺が多く、サロンワークだけでなく美容師さんのプライベートに関する情報も発信しています。
更新頻度は高くないですが、一つひとつのコンテンツを丁寧に編集していることが伝わってくる仕上がりです。
コメントへの返信によりユーザーとの交流を深めることでアルゴリズムに評価され、おすすめ欄への表示機会やユーザーとの信頼関係構築に繋げています。


8

NATSUMIALBUM 新宿

フォロワー増加数4,434人
総合フォロワー数18.4万人
  • 人気のテーマを使用したコンテンツ作りでユーザーの関心を集めている
  • 顔出しでセルフヘアカットする投稿など、技術への信頼性向上やブランドイメージ確立をはかっている
  • コメントへの返信や投稿のシェアでユーザーとの距離を近づけている

「オン眉」という過去に人気だったテーマでも、音源やアングルを変えたコンテンツ作りを意識することでユーザーに新鮮な印象を与えています。
美容師さんの魅力が堪能できるコンテンツが満載で、コメント欄では「可愛くて何回も見てしまう」との声も。
ご自身の髪をカットしていくという内容は技術への信頼感も高まり、また「顔」をしっかりと出すことで他のアカウントと比較してブランドイメージが確立しやすくなりますね。
コメントへの返信やストーリーズでの投稿シェアなど、ユーザーとの交流を重視して関係構築やおすすめ欄表示の機会増加に繋げています。


9

YAMATOshion

フォロワー増加数4,366人
総合フォロワー数36.4万人
  • 短尺のリールでユーザーが手軽に楽しめる
  • 人気のリールは編集を加えて新たに投稿しユーザーに新鮮な印象を与えている
  • こだわりの撮影によりバレイヤージュヘアの美しい仕上がりが堪能できる

短尺のリールで気軽に閲覧ができるため高い視聴完了率を獲得しやすく、おすすめ欄にもより多く表示されることが期待できます。
人気のリールは音源を変えたりカバー画像を変更したり、内容に編集を加えて新しく投稿することでユーザーに新鮮な印象を与えていますね。
過去の投稿と同じ程度のパフォーマンスが期待できるだけでなく、効率よく更新頻度を維持できる方法と言えるでしょう。
アングルや明るさなどにこだわった撮影で、バレイヤージュヘアの美しさが際立つコンテンツに仕上がっています。


10

めしこ【飯盛 翔太】Share Salon Reco 今泉パークサイド店

フォロワー増加数4,284人
総合フォロワー数10.7万人
  • ユーモアのあるトークで思わず最後まで視聴したくなる
  • リール内でユーザーのアクションを促し投稿のエンゲージメント上昇に繋げている
  • コメントに返信をしてユーザーと積極的に交流している

やや長尺のリールですが、字幕入りでユーモア溢れる内容により高い視聴完了率を期待できます。
解説中に出てくる「落ち武者みたいに」「鼻くそ2粒分くらい」といった、他では聞かない独特の表現が印象的です。
リールを中心に投稿することでおすすめ欄への表示機会を増やし、新規ユーザー獲得に繋げています。
リールの最後でユーザーに保存を提案し、投稿のエンゲージメントが高まるように工夫していますね。
コメント欄では丁寧に返信してユーザーとの交流や信頼関係構築に努めています。


短尺と長尺、それぞれのリールにおける長所を活かして情報発信しているアカウントが人気でした。

HAIRinfoでは日々の美容師総合ランキングも確認できますので、ぜひチェックを!

関連記事が表示されるようになりました!

HAIRinfo RANKING ユーザーページ 掲載例

ランクインした月間ランキング、年間ランキングなどの記事を表示しています。
ぜひ確認してみてください。