美容師に【人気のカラー剤】は?ランキング形式でご紹介!

美容師がお客様の施術に使うカラー剤は、さまざまなメーカーから出ているのでどれを取り扱えば良いのか悩みますよね。

各メーカーが出しているカラー剤には、それぞれ配合されている成分や特徴が大きく異なります。他の美容師さんはどのカラー剤を使っているのでしょうか。

そこで今回は、美容師さんに使いやすいカラー剤についてアンケートを取り、集計結果を元にランキング形式で紹介していきます。

1位|オルディーブアディクシー(milbon)

商品詳細・レシピを見る

  • 日本人の髪の赤みやブラウンを消し透明感のある色に
  • 高彩度の青色が豊富で、クリアな色味を実現
  • 残留染料がなく、単品使用でも明瞭な発色が可能

ミルボンの「オルディーブアディクシー」の最大の特徴は、日本人特有の髪の毛の赤みやブラウン味をかき消して、透明感溢れるカラーに仕上がることです。

どの色味・明るさのカラー剤にも高彩度の青色が多く含まれているので、ブラウンをかき消すことができ、クリアな色味を実現することができるのです。
アディクシーの3と5レベルの薬剤には、トーンダウンに必要な赤みが強いブラウンが配合されていません。よって、色が抜けて違うカラーにしたくなっても残留染料が邪魔にならないのも人気の理由の1つです。

また、薬剤を数種類ミックスしなくても単品でもクリアな発色を出せることから、使いやすいカラー剤として多くの美容師さんから支持を集めているのではないでしょうか。

2位|アジアンカラーフェス(ARIMINO)

商品詳細・レシピを見る

  • 独自の染料処方により高明度・高発色を実現
  • 鮮やかに発色し、髪をいたわりながら理想のカラーに
  • 色味が濃くビビットなカラーが可能で、色落ちしにくい

アリミノの「アジアンカラーFES」の特徴は、独自の染料処方で高明度・高発色が実現できるところです。

高リフト力で髪の毛に明るさを求めなくても、低リフト力でも明るく見せる色の配合によって鮮やかに発色させることが可能です。よって、髪の毛をいたわりながら理想のカラーに仕上げられます。

色味が濃いのでビビットなカラーにしたい時に便利で、シャンプーで流れてしまいやすい色味のときに重宝するため使いやすいという声が多いです。

3位|ソフタッチ

商品詳細・レシピを見る

  • アルカリの量を最小限に抑え、髪と頭皮へのダメージを減少
  • 浸透力が高く色味の安定力がある
  • トーンダウンやオンカラーに適している

WELLAの「ソフタッチ」は、髪を染める際に必要になるアルカリの量が最小限に抑えられている低アルカリカラー剤です。

髪や頭皮へのダメージが少なく済み、トリートメント効果もしっかりとあるので、ごわつきやすいカラー後の手触りやツヤ感を実感しやすい良さがあります。

また、アルカリ成分が少ないながらも髪への浸透力があるので、仕上がりの色味の安定力があり使いやすいカラー剤として人気を集めています。ただ、リフト力が少なく明度幅も6トーンまでしか無いので、主にトーンダウンやブリーチ後にオンカラーをする際に使用することが多いです。

ソフタッチは、薬剤に対してオキシが2倍なので粘度が柔らかく塗りやすいという点も人気を集めている理由の1つです。

4位|マテリア

商品詳細・レシピを見る

  • WOW構造の特殊な染料構造を採用
  • 染料が髪の芯まで届くため、色落ちが緩やかで長期間美しい髪色を維持
  • 93色の豊富なカラーバリエーション

LebeLの「マテリア」の最大の特徴は、WOW構造と呼ばれる特殊な染料構造を採用しており、髪の芯から発色するので透明感のある綺麗な色が実感できます。

また、髪の芯まで染料が届くため色落ちスピードが緩やかです。綺麗に染まった髪色を長期間楽しむことができます。

カラーバリエーションは豊富に93色あるので、作りたい髪色に適した色が見つかりますよ。

4位|キャラデコ

商品詳細・レシピを見る

  • 仕上がりに合わせて選べる4種のラインナップ
  • ファッションからグレイカラーまで対応
  • ビビットから淡色系の鮮やかな発色が可能

NAKANOの「キャラデコ」は、アシッドカラー・ミュゼリア・キャラデコ・パブェの4種類のラインナップがあり、仕上がり色やイメージによって使い分けます。

ファッションカラーだけでなくグレイカラーにも対応しているので、お悩みに併せて自由自在にカラーを作ることが可能です。色のバリエーションも多彩に揃っており、発色も良くビビットな色や淡色系の色まで表現できるので、なりたい髪色になれるという魅力があります。

2020年に発売されたキャラデコのアクリルカラーは、アルカリ性カラー剤では出しにくいような色味が揃っています。とくにブリーチのオンカラーに使用すると短時間で塩基性のような色を表現することが可能なので、表現の幅が広がりますね。

5位|コレストンパーフェクト+

商品詳細・レシピを見る

  • グレイカラーとファッションカラーの区別がなく全年齢の方に適応
  • 部分的な薬剤の使い分けで、明るいカラーや白髪カバーが可能
  • ピュアバランステクノロジーにより長期間美しい発色を維持

WELLAの「コレストンパーフェクトプラス」は、グレイカラーとファッションカラーの区別がないので、老若男女の方に使用することができます。

クリアで鮮やかなカラーがしたい方にも、白髪が気になる方にも部分的に薬剤を使い分ければカバーできます。

コレストンパーフェクトプラスのピュアバランステクノロジーの仕組みで、毛髪内部まで薬剤が深く浸透するので、正確に発色して長期間綺麗な髪色を持続させられます。

また、ヘアカラーによるキューティクルへのダメージも軽減できるので、カラー後の手触りも良いです。

6位|スロウ

商品詳細・レシピを見る

  • 日本人特有の赤みが強い髪の毛を透き通ったクリアな髪色に
  • 徹底的に赤みを排除してくれる
  • 髪に潤いを与えながら染めることが可能

b-exの「スロウ」の最大の特徴は、究極のアッシュをコンセプトにしているので寒色系カラーに強いことです。

寒色系のアッシュやマットなどの発色が抜群に綺麗で、日本人特有の赤みが強い髪の毛を、透き通ったクリアな髪色に仕上げることが可能です。徹底的に赤みを排除してくれる安心感があるので、寒色系カラーをするときにおすすめですよ。

スロウカラーは、仕上がりに合わせた3種類のラインナップがあり、ファッションカラーだけでなく白髪をカバーできる薬剤もあるので幅広い客層に使えます。

また、3種類のオーガニックオイル・2種のボタニカルオイル・8種類のボタニカルエッセンスが配合されているので、髪に潤いを与えながら染められるのです。

7位|プリミエンス

商品詳細・レシピを見る

  • 資生堂ヘアメイクアップアーティストが開発
  • ヒアルロン酸を配合して潤いのある髪に
  • 光の乱反射を利用してつややかで輝く髪を実現

資生堂プロフェッショナルの「プリミエンス」は、資生堂ヘアメイクアップアーティストによって開発されたカラー剤です。

水と光の効果に着目し、ヒアルロン酸を配合して潤いのある髪に導きます。マルチキューティクル成分で毛髪にアプローチし、光の乱反射を利用してつややかで輝く髪を実現します。

8位|クリエイティブフェリエネオ

商品詳細・レシピを見る

  • 毛髪をケアしながらカラーリングが可能
  • 低アルカリ剤で毛髪へのダメージを抑え、色持ちが良い
  • ブラウンラインと多彩な色味のパレットラインで、狙い通りの髪色に

タマリスの「クリエイティブフェリエネオ」は、液晶クリームベースにフィトステロール・グァーガム・ジグリセリンなどの植物由来成分が配合されているので、毛髪をケアしながらカラーができます。

また、アルカリ量が少ない低アルカリ剤なので、毛髪へのダメージ負担を抑えられるため色持ちが良いです。ブラウンラインと多彩な色味のパレットラインの用意があるので、色味とブラウンを上手くミックスする事でぶれることなく狙い通りの髪色になりますよ。

8位|イルミナカラー

商品詳細・レシピを見る

  • キューティクルのダメージを抑え、美しい仕上がりを実現
  • 寒色系が強く、日本人の髪質に最適
  • ブリーチなしで透明感のあるカラー表現が可能

WELLAの「イルミナカラー」は、キューティクルが受ける金属イオンによる過剰反応が原因のダメージに着目して、カラー後も美しい髪に仕上がるように作られたカラー剤です。

カラーバリエーションも豊富に13色あり、寒色系に強いので日本人特有の赤みが多くて硬く見えやすい髪も、柔らかく淡い色にすることが可能です。

ダメージを最小限に抑えて髪を明るくする力があるので、ブリーチをしなくても透明感のあるカラーに表現できるところが、イルミナカラーの人気の秘訣です。

9位|エヌドットカラー

商品詳細・レシピを見る

  • 透明感と赤み軽減に特化
  • 低刺激かつカラー剤特有の匂いも少ない
  • 寒色系の色味が美しく出る

ナプラの「エヌドットカラー」は、透明感と赤みの軽減を求めて青みを多く配合しているカラー剤です。3ステップのティントロックシステムを取り入れているので、高発色で色持ちも良く色落ちスピードも緩やかです。

5種類の和草エキスやシアバターなどの天然由来成分の効果で、低刺激なので頭皮や髪にも優しく、カラー剤特有の匂いも抑えられているので施術中の匂いによるストレスがないです。

寒色系カラーは年齢問わず人気があるので、赤みを打ち消してくれて寒色系の色味が綺麗にでるカラー剤は使いやすいですね。

9位|エドル

商品詳細・レシピを見る

  • 漂白することで赤みを軽減
  • 色落ち後もオレンジに抜けにくい
  • 透明感を保った綺麗な色落ちが可能

ルベルの「エドル」は、シナジーオイル処方による効果で赤みを持つフェオメラニンに反応し漂白してくれます。 従来のカラー剤であれば、赤みをしっかりと打ち消すにはトーンを1度上げてメラニンを取り除くか濃いトーンで赤みを打ち消す方法を使いますよね。

エドルカラーの場合は独自処方で赤みを漂白してくれるので、色落ち後もオレンジに抜けにくく透明感を保ったまま綺麗に色落ちしてくれます。

9位|アドミオ

商品詳細・レシピを見る

  • 毛髪と頭皮のダメージを軽減するカラー剤
  • ツヤ出し成分と植物オイルにより柔らかく艶やかな仕上がり
  • 淡色でナチュラルな髪色におすすめ

アリミノの「アドミオ」は、抗酸化成分として7種類の植物由来成分を配合しているので、毛髪と頭皮が受けるダメージに配慮されているカラー剤です。

毛髪の表面にツヤ出し成分と植物オイルが付着することによって、染めたてから手触りがごわつくことなく美しく艶やかな髪になります。

アドミオのカラー剤は、ベースとしてモノトーンが配合されているので、髪の明度や色味にムラがある状態でも、ファンデーションのように上から重ねてベースを整えることで均一に染めることが可能です。色のバリエーションが全6種類というほどよい数なので、チャートからお客様が髪色を選ぶ際に分かりやすいです。ビビットな色味というよりかは淡色で柔らかいナチュラルな髪色にするときに使いやすいです。

9位|プロマスター

商品詳細・レシピを見る

  • ダメージ毛にも優しいカラー剤
  • 刺激臭を減らしたフローラルフルーティの香り
  • 美容師にリピートされる人気商品

hoyuの「プロマスター」は、多彩な髪色を表現できてイメージ通りの発色を叶えられるカラー剤です。色味を連動させた別ラインのプロマスターピグメントと合わせて使うことで、ダメージが蓄積している毛先への負担を少なく染めることができます。

また、ファッションカラーとグレイカラーどちらにも対応しているので、幅広い世代のお客様の施術で使えます。アンモニアの量を調節して刺激臭を抑えて、フローラルフルーティの香りで施術中もさわやかな香りに仕上がりました。

発色が綺麗なのと、褪色後も綺麗に色落ちしてくれるのでメイン使いとしてリピートしている美容師さんも多いです。

9位|ティントバー

商品詳細・レシピを見る

  • 髪への残留が少なくカラーチェンジがしやすい
  • ブリーチした髪のアクセントカラーとして
  • 彩度を高めるがブリーチ力はほとんどない

b-exの「ティントバー」は、マニュキア並みの高発色アルカリカラー剤です。高彩度で綺麗な発色に仕上がりますが、塩基性ではないので染料が髪に残留しにくくカラーチェンジもしやすくなります。

ブリーチを施したイヤリングカラーや裾などの部分に、アクセントカラーとして使う美容師が多いです。

アルカリカラーの中でも鮮やかな色味が綺麗で、特にダブルカラーの際に使用するとしっかりと高発色の色味を感じることができますよ。ブリーチ力がほとんど無いので、明度は変わらないが彩度を上げることは可能です。

10位|ナシードカラー

商品詳細・レシピを見る

  • 低刺激の自然派カラー剤
  • ダメージが少なく手触りの良い仕上がり
  • 色バリエーションは100色以上

ナプラの「ナシードカラー」は、シードオイルを初めとするオーガニック成分をたっぷりと配合しているので、頭皮と髪への負担が少ない低刺激の自然派カラー剤です。普段頭皮がしみやすい方もオーガニック成分が多めに入っているおかげでしみにくい傾向にあります。

また、ダメージが少ないので仕上がりの手触りも抜群でお客様からも好評です。色バリエーションは100色以上あり、幅広い明度と色味が揃っています。

まとめ

ランキング形式でご紹介させて頂いたカラー剤の中に、気になるものはありましたか?

自分の大切な顧客の施術で使用する商材は、ダメージ面や発色面などにこだわりたいですよね。
万能で使いやすく自信を持ってお客様の施術に使えるカラー剤に出会えますように。


HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイトでは、メーカー、ブランド、商品名、カラー剤のカラー系統、ハッシュタグ、フリーワードなど様々な検索条件からレシピを探すことができます。
サロンで実際に使用しているカラー剤からレシピを検索したり、気になるカラー剤を使用したレシピを見ることができるので、サロンワークのヒントにも。

詳しくは下記よりご確認ください。

HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト リリースのお知らせ HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト 使い方ガイド
CAUTION

※本記事では、HAIRinfo Magazine編集部が実際にランキング調査を行い、厳選したカラー剤をご紹介しています。
※記事の内容は効能効果や安全性を保証するものであり、否定するものではありません。