【2025年3月】インスタグラム フォロワー増加ランキング

数ある音源から、リールにふさわしいものを選択するのは難しいですよね。
動画の内容だけでなく、音源選びにも気を配りながらコンテンツを仕上げていくことが大切です。


それでは「【2025年3月】インスタグラム フォロワー増加ランキング」を確認して、音源選びのコツをチェックしていきましょう!

1

呉 等至DECO

フォロワー増加数57,979人
総合フォロワー数16.5万人
  • 2パターンのリール作りでユーザーを飽きさせない
  • 幅広い層のユーザーが楽しめるよう、キャプションに複数の外国語を使用している
  • コメントに対して丁寧に返信し「投稿者とのやり取りの履歴」に繋げている

一貫したテーマで情報発信を行いながら、リールのパターンを2種類に分けることでメリハリをつけています。
ヘアカットのポイントがわかりやすくまとめられていて、ユーザーのクリエイティビティを刺激する質の高いコンテンツに仕上がっていると言えるでしょう。
キャプションでは日本語を含めた5言語を使用し、幅広い層のユーザーからアクションを引き出そうとしています。
コメント欄では一つひとつ丁寧に返信している姿があり、重要なシグナルである「投稿者とのやり取りの履歴」を残しています。

ユーザーを飽きさせない、かつユーザーのクリエイティビティを刺激するコンテンツ作りがフォロワー増加に繋がっています。


2

深町 隼輔髪質改善Period.赤坂 美容室

フォロワー増加数9,474人
総合フォロワー数10.6万人
  • 有料コンテンツに引けを取らない充実した内容のコンテンツが満載
  • 更新頻度を維持してユーザーを飽きさせない
  • カメラの位置や見せ方にこだわりユーザーに伝わりやすいリールに仕上げている

2月より3月の更新頻度が高かったため、アクセス数やフォロワー数の増加に繋がったと考えられます。
レイヤーカットの方法を解説したリールはオリジナル性が高く、有料コンテンツに引けを取らない充実した内容が好評です。
毎月一定の更新頻度を維持してユーザーを飽きさせません。
コメントへの返信で、「投稿者とのやり取りの履歴」というシグナルを高めています。
カットの最中に画角を確認する姿があり、ユーザーへの伝わりやすさを追求しているのが印象的です。

一定の更新頻度を保ちつつオリジナル性の高いコンテンツ作りを続けていることが、ユーザーからの支持に繋がっています。


3

辻瀬 由梨おしゃれサロンアート

フォロワー増加数7,043人
総合フォロワー数2.5万人
  • 白髪を活かしたヘアスタイル紹介が参考になる
  • 流行の音源を使用したリールなど質の高いコンテンツを発信している
  • 一定の更新頻度を維持してユーザーを飽きさせない

白髪を活かしたヘアスタイルを発信しているインスタグラム。
リールを作る際は各シーンを2秒以内で切り取って編集し、テンポよく閲覧できるように工夫しているとのこと。
ユーザーを飽きさせないようにすることで、リールの質を左右する「リールを最後まで見る可能性」に繋げていますね。
コメントには一つひとつ丁寧に返信して「投稿者とのやり取りの履歴」を残しています。
ストーリーズでは質問コーナーでユーザーとの交流やニーズの把握も行っているので、今後も需要の高いコンテンツを期待したいですね。

ユーザーを飽きさせないリール編集や、コメント欄でのやり取り、ストーリーズの有効活用でフォロワー増加に繋げています。


4

めしこ【飯盛 翔太】Share Salon Reco 今泉パークサイド店

フォロワー増加数6,799人
総合フォロワー数10.0万人
  • メンズのヘアアレンジ紹介がわかりやすくて参考になる
  • ユーモアのあるトークでオリジナル性の高いヘア解説リールに仕上がっている
  • コメントに返信をして「投稿者とのやり取りの履歴」に繋げている

メンズのヘアアレンジを紹介したリールが注目されているインスタグラム。
解説中に出てくる、「落ち武者みたいに」「鼻くそ2粒分くらい」といったユーモアのある表現が印象的です。
細やかでわかりやすい説明と思わず笑ってしまうトークにより、オリジナル性の高いコンテンツに仕上がっています。
コメントへの返信をしていることもあり、アルゴリズムの重要なシグナルとなる「投稿者とのやり取りの履歴」に繋げていますね。
コメント欄では美容師さんの美しい顔立ちにコメントが寄せられていて、よりコンテンツの注目度が高まっているようです。


5

安西 智嘉志サロンドゥクープ

フォロワー増加数6,505人
総合フォロワー数5.6万人
  • 内容が一目でわかるカバー画像の設定で興味のあるコンテンツを選びやすい
  • BGMがないことで解説音声に集中できる
  • コメント欄では「やり取りの履歴」にとどまらず、さらなるヘアケア知識を提供している

専門性の高いヘアケア情報を、わかりやすく解説したリールが人気のインスタグラム。
リーチ獲得に有利なリールでの情報発信に重点を置くことで、効率よくフォロワー獲得を目指しているようです。
内容が一目でわかるカバー画像を設定しているので、ユーザーが興味のあるコンテンツを選びやすくなっています。
あえて流行の曲などは挿入せず解説音声のみにすることで、よりコンテンツの内容に聞き入ることができます。
コメントへの返信では単に「投稿者とのやり取りの履歴」で終わるのではなく、より学びが深まる知識も伝えているのが好印象です。


6

NATSUMIALBUM 新宿

フォロワー増加数6,197人
総合フォロワー数17.1万人
  • 短くまとめられたリールが飽きずに楽しめる
  • 美容師さんの美しい顔立ちに注目が集まり、よりアカウントの人気を高めている
  • ストーリーズでのメンションや更新頻度の維持でユーザーとの距離を近づけている

ヘアアレンジ、サロンワーク、メイクやファッションなど幅広いテーマで情報発信をしているインスタグラム。
リールは短くまとめられていて、コンテンツの質を左右する「最後まで見る可能性」に繋げています。
美容師さんの美しい顔立ちが注目を集めていて、「アカウント自体の人気度」というシグナルを高めていることもフォロワー増加の理由と言えるでしょう。
ストーリーズでは他のユーザーをメンションし、定期的な更新を行うことで「閲覧履歴」や「関係の近さ」といったシグナルを高めています。


7

長谷川 将郁Miyu’s Shibuya

フォロワー増加数6,104人
総合フォロワー数11.4万人
  • ヘアカットにまつわるお客様のエピソードを短編映画のように楽しめる
  • 音源やエフェクトの工夫でオリジナル性の高いコンテンツに仕上がっている
  • コメントに対して丁寧に返信し「投稿者とのやり取りの履歴」に繋げている

お客様の背景情報や、カット後のエピソードをリールで紹介しているインスタグラム。
映画のようだというコメントも寄せられるほど、短い動画に感動が凝縮されています。
動画の内容にマッチした音源の使用やエフェクトの挿入、心打たれる字幕など、ユーザーのクリエイティビティを刺激するオリジナル性の高い仕上がりです。
コンテンツごとのクオリティを維持しているので、更新頻度が低くても高い満足度に繋がりユーザーを飽きさせません。
それぞれのユーザーに「投稿者とのやり取りの履歴」が残るように、一つひとつのコメントへ丁寧に返信しています。


8

むろちゃんADITION 渋谷

フォロワー増加数6,039人
総合フォロワー数12.8万人
  • リール、フィード投稿、ストーリーズを定期的に更新して優先表示されやすくしている
  • コメントへの返信で「ユーザーとのやり取りの履歴」に繋げている
  • 美容師さんが登場している投稿も多く、ユーザー需要の高い情報発信をしている

各種投稿を定期的に更新して、ユーザーに優先表示される機会を増やしています。
リールでは流行の音源を使用し、音源に合わせた動きや編集をしているのが印象的です。
ストーリーズでは他のユーザーをメンションしたり、自分のアカウントをタグ付けしたりと、フォロー外のユーザーがアクセスしやすい状況に繋げていますね。
コメントに返信していることも多く、重要なシグナルである「ユーザーとのやり取りの履歴」を残しています。
美容師さんの顔立ちやヘアスタイル、ファッションが注目されていて、定期的にご自身が登場していることでユーザーの需要に沿った情報発信となっているようです。


9

YAMATOshion

フォロワー増加数5,495人
総合フォロワー数35.2万人
  • こだわりの撮影によりバレイヤージュヘアの美しい仕上がりが堪能できる
  • 人気リールの再掲載や外国語タグの使用でフォロー外へのリーチ拡大に繋げている
  • フィード投稿では写真や動画を組み合わせてカラーの比較をわかりやすく紹介している

コンテンツはどれも撮影角度やヘアカラーの見せ方、明るさや背景色にこだわり、バレイヤージュヘアの繊細な仕上がりを楽しむことができます。
人気リールの再掲載や外国語のタグを使用することで、フォロー外ユーザーへのリーチ拡大に繋げているようです。
リールとフィード投稿を使い分けながら、一定の更新頻度を維持してフォロワーを飽きさせません。
フィード投稿はヘアカラーの比較に関する写真や動画を数枚載せることで「投稿を数秒見る」というユーザーのアクションを促していますね。


10

野平 雅樹VIEW TENJIN

フォロワー増加数4,797人
総合フォロワー数7.5万人
  • リールは短くまとめられていて見やすい
  • ストーリーズではメンションやプライベートな情報発信でユーザーの注目を集めている
  • 外国語のタグや英文のキャプションで幅広い層のユーザーがアクセスしやすい

インスタグラム全体が白やベージュなど、落ち着いたカラーを背景に統一されているのが印象的です。
どのコンテンツも短くまとめられていて、ユーザーが「最後まで見る可能性」というリールの質を決める重要な項目を満たしていると言えるでしょう。
ストーリーズのシグナルを高めるためユーザーをメンションして交流をはかったり、美容師さんご本人に関する情報発信をしているのもフォロワー増加に繋がっているようです。
外国語のタグ使用や英文のキャプションなど、幅広い層のユーザーがアクセスしやすいように工夫しています。


流行の音源を使用したり、動画の内容と音源のリズムをマッチさせているコンテンツが人気でした。


HAIRinfoでは日々の美容師総合ランキングも確認できますので、ぜひチェックを!

HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト リリースのお知らせ

HAIRinfoから、メインコンテンツとなる「ヘアカラーレシピ共有サイト」がリリースされました。

ご自身のヘアカラーレシピを投稿したり、非公開で自分だけのメモとして保存したり、気になるカラーレシピの保存も可能です。ヘアカラーレシピだけでなく、使用した商品に対しての口コミや評価も行えます。

美容師・美容学生の方はどなたでもご利用いただけます。
※HAIRinfoランキングへ既にご登録済みの方は、ログインするだけで使用開始できます。

詳しくは下記よりご確認ください。

HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト リリースのお知らせ HAIRinfo|ヘアカラーレシピ共有サイト 使い方ガイド